室内クライミング 1~2時間 人数による |
体育館の壁に設置されたクライミングボードを利用。器具を使用せずに、2m程度の高さのみを横移動するタイプと、ハーネス・ザイルを用いた5.4mを縦に登るものとある。 | |
---|---|---|
懸垂下降 1~2時間 人数による |
駐車場の壁面を、ザイル・ハーネスを着用して上から降りてくる。 | |
木登り | 道具を使わずに木に登る | |
カヌー体験 約2時間 |
二人乗りシットオンカヌー神流湖ボート乗り場にてスタート | |
漕げるようになったら、転覆→船体回復→再乗船の講習 | ||
カヌー側面側を持ち上げるようにして船体を起こす | ||
カヌー後方からよじ登り乗船 | ||
テント泊 | ドームテントを立てて宿泊 | |
自由遊び | 芝生の斜面でそり滑り | |
でーらぼっちの森「冒険広場」で森遊び | ||
スラックライ | 地上50㎝ほどの高さに張られたテープの上をバランスを取りながら渡。 | |
野外炊飯 | カレー作り/野菜切り | |
米とぎ | ||
まき割り | ||
カマドで煮・炊き | ||
一人ごはん焚き | 米を量る・とぐ・水を入れる | |
アルミホイルでくるみ、かまどで炊く | ||
カレーを掛ける | ||
お握りを握る | ||
アドベンチャー活動 | 丸太渡り 丸太から落ちないようにして、並べ替えを行う |
|
壁のぼり グループで協力して高い壁を乗り越える |
||
みんな乗っかれ 狭い台の上に工夫してグループ全員が乗る |
||
クモの巣くぐり ロープの穴を利用して、触れないように反対側に移動する |
||
源流探検活動 | 天然のウォータースライダー ホタルの里上流には、天然のウォータースライダーがあります。 頑張って川を上った子だけが体験できます。 |
|
水深2mの淵へダイビング | ||
シャワークライミング | ||
箱メガネで水中を 見ながらの釣り活動 |
魚釣り 神流湖上流では、石ころの陰に隠れている「カジカやヨシノボリ」などの魚を手作りで竿を作って釣れます。 |
|
10cmほどの大きなものも釣れます。 | ||
結構でかいカジカ | ||
水の学習活動 1~2時間 |
川の中の生き物を採取 | |
採取した生き物を確認 | ||
採取したカワゲラ他 | ||
水の学習活動 0.5~1時間 |
神流川頭首工の見学 浄法寺神流橋近くの農業用水管理施設「神流川沿岸農業用水管理所」 神流川の水を本庄・児玉方面の農業用水への利用管理 |
|
取水口や送水量の管理を行う部屋 | ||
水に混じった砂を取り除く「沈砂池」 | ||
雨降山登山 | 雨降山 標高1,013m | |
雨降山(4時間コース) ・野外活動センター ↓ スーパー林道約4㎞ ・登山口 ↓ 杉山約3.5km ・山頂(東峰~山頂) |
||
東御荷鉾山登山 | 東御荷鉾山 標高1,246m | |
東御荷鉾山(7~8時間コース) ・野外活動センター ↓ スーパー林道約8㎞ ・登山口 ↓ 雑木林4km ・山頂(ほこら有り) |
||
西御荷鉾山登山 | 西御荷鉾山 標高1,286m | |
西御荷鉾山(2~3時間コース) ・野外活動センター ↓ スーパー林道約13㎞(※車) ・登山口 ↓ 杉・雑木林4km ・山頂(展望良) |
||
下久保ダムを 見下ろす山登り 公式登山道ではないためガイドの同行をおすすめ |
野外活動センターを出発し、林道を1kmほど歩き山の中の道に入る。 写真は、針葉樹林の中。約2km尾根伝いに移動。 |
|
途中の山の神をまつる祠 | ||
山頂で視界が開け下久保ダムを見下ろすことが出来る。 | ||
下山は東京電力の鉄塔下のススキ原を下山。 所要時間、約3時間30分で野外活動センターにゴール! |
||
下久保ダム見学 | ダム管理事務所で職員の方からダムの建設経緯や目的・構造などについて説明 | |
ダムの中のエレベーターに乗ってダムの中を移動。ダム下にでてダム本体を見学。 | ||
ダムの中はいつも約10℃でひんやり寒い。 | ||
下から見上げるダムは泊威力満点 | ||
赤久縄山 | スーパー林道から山頂までは3つのコースを選択できる。 何れも山頂までは400m程度の距離だが、東・西・北の順に傾斜はきつくなる。 |
|
みかぼスーパー林道からの登山道入り口登山道から山頂まではわずか450mの距離 東及び北登山口には大きな看板が設置されているが西登山口は大きな看板は無い |
||
山頂の表示 | ||
登山口手前にある「県立みかぼ森林公園管理棟」 職員が9-16時までは常駐 トイレ利用可能 外の東屋と併せて40人程度は雨宿り可能 |